アスベスト除去工事

アスベストの繊維は極めて細いため、除去などの際に飛散して人が吸入してしまう恐れがあります。そのため、解体工事や改修工事では、専門家が適切に対処することが不可欠です。当社では、資格を所持している経験豊富なスタッフが事前調査行い、お客様にとって安全・確実なアスベスト除去工事を行っております。


アスベスト除去作業レベル


アスベストは粉じんの飛散のしやすさである発じん性によって作業のレベルが3つに分類されています。
発じん性が高いほど、飛散の危険性も高く近隣へ影響を及ぼしやすくなります。
レベル1が最も発じん性が高く、作業場所の隔離や適切な防護衣による作業者の安全対策など厳重なばく露防止対策が必要です。
このように除去の際はレベルに応じて適切に作業を行う必要があるため、専門業者への調査・除去工事の依頼が必要です。

スクロールできます


石綿含有建材 調査(アスベスト調査)

Warning


この数年で、事前調査に関する規制が強化されています!


解体工事やリフォーム・改修工事をする際は、事前にアスベスト使用有無の調査を行う義務があり、
一定規模以上の解体を伴う建築物等の工事の場合は調査に加えて調査結果の届出も必要です。
また、令和5年10月より、アスベストの有無の調査を有資格者が行うことが義務付けられています。


阿多解体は有資格者が対応しますので、安心してお任せください

アスベスト除去工事は安全に行われることが何よりも重要です。当社では、実績と経験に基づいた確実な調査を行っております。


近隣への配慮はもちろん、作業員の安全も確保しながら作業いたします。
安心・安全の体制を整えていますので安心してお任せください。


PAGE TOP
PAGE TOP