解体のイメージを変える
地元に根ざした解体屋。
ただ解体するだけで完了-
お客様が求める解体はそうではないと阿多解体は考えます。
私たち 株式会社 阿多解体は
解体する「だけ」のイメージを変え、お客様が満足していただける解体で地域の明日をつくりたいと考えています。
阿多解体は信用と信頼を大切に、責任感を持って業務に取り組みます。
<当社 主要対応エリア> ※五十音順
◆ 飯田市
◆ 阿南町・飯島町・高森町・松川町
◆ 阿智村・売木村・下條村・喬木村・天龍村・豊丘村・中川村・根羽村・平谷村・泰阜村
● 主要エリア外でも長野県内であれば一部対応可能地域もございます。
まずはお気軽にご相談ください。
事業内容
解体工事 施工事例


解体工事の流れ
-
1
お問い合わせ
まずはお電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
-
2
現地調査
現場がどのような状態で、どのような作業が必要かを実際に現場へ伺い確認させていただきます。
現地調査と合わせて石綿含有建材の調査も行います。 -
3
お見積り
現地調査を基にお見積書を提出させていただきます。
さまざまなパターンでのお見積書を作成させていただくことも可能です。
お見積りの際に詳細の説明と確認をさせていただきます。 -
4
ご契約・着工日の決定
お見積りにご納得いただきましたら契約書にサインいただき、着工日を決定します。
-
5
建設リサイクル法 届出書 申請
自治体への提出が必要な書類を用意し、申請します。
施主様にご対応いただくことなく、全て私たちの方で対応いたします。 -
6
ライフラインの撤去手続き
水道・電気・ガスなどの停止、撤去手続きなどの事前措置を行います。
-
7
ご近所様 ご挨拶
騒音や振動、ほこりや粉塵の飛散、駐車トラブルなど、
解体工事の際には近隣の皆様にご迷惑をおかけしてしまうことがあります。
解体工事を円滑に進めるために、解体工事の着工前に近隣の皆様に必ずご挨拶に伺い、工事内容や期間などについてお伝えさせていただいております。 -
8
解体工事 着工
いよいよ工事の着工です。
迅速かつ丁寧な作業を心がけ、施主様・ご近所様の安全に配慮して進めます。 -
9
整地・片付け
重機で敷地を均し、更地にします。
解体後はご要望いただければ、次の用途に合わせて追加で砕石や山砂を敷き均すことも可能です(別途費用)。 -
10
工事完了のご報告
現場確認のもと、解体工事完了のご報告をさせていただきます。
お近くにいらっしゃらない場合もご希望の連絡手段にてご報告いたします。 -
11
解体工事完了お立合い
施主様にお立ち会いいただき、正式に解体工事完了となります。
-
12
請求書・減失証明書等 お渡し
工事完了の確認後、ご請求となります。
登記の手続きに必要な「減失証明書」をお渡します。
アクセス
- 会社名
-
株式会社 阿多解体
- 代表者名
-
代表取締役 阿多 正樹
- 設 立
-
2024年1月4日
- 資本金
-
5,000,000円
- 従業員数
-
6名
- 車 輌
-
6台(軽ダンプ・2t車・4t車)
- 機 械
-
5台(ミニバックホー~0.45㎥バックホー・小型ロングアームバックホー)
※狭小地での作業も可能です - 所在地
-
[本社]
〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲9137-8
[松川営業所]
〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島2912-3 - 許 可
-
【建設業許可】
■ 長野県知事許可(登-5)第1362号 解体工事業
■ 長野県知事許可(般) 第26907号 解体工事業
【産業廃棄物収集運搬業】
■ 長野県知事 許可番号:第2003238686号
【一般廃棄物収集運搬許可】
■ 飯田市長 許可番号:5088号
■ 豊丘村長 許可番号: 8-21号
■ 松川町長 許可番号:44-21号 - 資 格
-
【解体工事施工技士】
□ 登録番号:第14230066号
【建築物石綿含有建材調査者】
□ 登録番号:第0015547号